CARDRIVEGOGO アーカイブ・ブログ

はてなダイアリーで書き殴っていた自動車に関する放言記事を1つのブログにまとめました。

オデッセイは「パクリ」ではない!

  ホンダが最近になってパクリを連発しているともっぱらの評判だ。NBOXに始まり、アコードもフィットもオディッセイもライバル車を強く意識したという意見が多い。中にはこれまでのホンダのクルマ作りは独創的だったのに!と嘆く声すら聞こえる。自称ホンダファンの評論家がドヤ顔で「違和感」を主張しホンダの新たな経営陣を批判を繰り返している。人が変わればやり方も変わるだろうし、むしろ柔軟な変化を遂げたホンダの組織力に賛辞を送るべきなのでは?と思うのだけども・・・。

  そもそも「コンパクトカー」「SUV」「ミニバン」のブームの創成期に様々なアイディアを出して初期にヒット作を連発したのはホンダ。いまでもそのイメージが大きいのかもしれない。それを巧妙にパクったのがトヨタで10年で500万台から1000万台へと伸ばした躍進の原動力が「パクリ」と断定する声も。確かにトヨタのパクリ技術は非常にレベルが高く、営業力にも優れるためホンダのシェアを奪っていくのが常でした。しかし「倍増」に関してはハイブリッドを軸とした戦術によるところが大きい気が・・・。

  デザイン・設計に対してもっと厳密に「知的財産権」が認められていれば、ホンダの利益は相当に守られたでしょうが、そういう法整備など進むはずもなく、ほぼ「無法地帯」といっていい状況。「ホンダとトヨタ」の骨肉の争いは尾ひれが付いて現在では様々な形で語られるようになりました。今度はホンダがトヨタをパクるようになったと語られるのも無理ないですね。
  
  新型オディッセイを「アルファード/ヴェルファイア」のパクリという声があります。トヨタが展開する国内ミニバンは、確実にグローバルの10年先を行っています。日本の道路環境が育てた独特の発展を遂げて、大ヒットしたわけです。一方でグローバル車が中心のホンダには、世界で売れない設計(道路がボコボコ、速度無制限)でなかなか真似ることができないクルマではありました。

  しかし欧州では制限速度も年々厳しくなり、走行環境も日本にかなり似て来たので、今後は大型ミニバンが流行することになりそう。ホンダとしてはその潮流に乗って新たにラインナップに加えただけなのに、日本では評論家や素人から大バッシングを受けてしまう・・・。「木を見て森を見ず」じゃないですが、専門家ならばホンダの意図も十分に酌むべきじゃないですかね。日本ではとっくに流行は過ぎ去ったのになんでホンダは今さらパクるの?ってことになりますよね。
  


リンク

「BMWオーナーズマニュアル」

「クルマに引き蘢りたいくらい現代社会はマッドだ・・・」

「最新投稿まとめブログ」