CARDRIVEGOGO アーカイブ・ブログ

はてなダイアリーで書き殴っていた自動車に関する放言記事を1つのブログにまとめました。

スバリストがトヨタを批判するのは勘違いも甚だしいな。

  「欲しいクルマがぜんぜん無い!」というわけじゃないんですけども、ずーっと待っていた初代プリメーラアルテッツァ、初代アテンザのようなスポーツセダンは全くと言っていいくらいに良い兆候がないです。スポーツセダン以外はNGという頑固で頑迷な輩にとってはなにかと肩身が狭くて困ります。どこのディーラーに行ってもそんなクルマなんて無いわけで、これはもう観念して「スポーティを謳う」スバルかBMWに行くしかないのかな・・・けどね。BMWからまもなく「1erセダン」が出るという話がありますが、ハッチバックの1erのシャシーの上にそのままセダンのホワイトボデーを被せただけのクルマなんでしょうね。そしてベースモデルは相変わらずの足元フニャフニャの東アジア仕様で、Mスポを選ぶと今度は無慈悲なほどに固い・・・ちょっとあれでは誰も同乗者を乗せられないですよ。

  「スポーティ」を歪曲するBMW、スバル、メルセデスアウディと、「スポーティ」と距離を置きたがるトヨタ、日産、マツダ、ホンダ。どちらも素晴らしい経営判断に基づくものでしょうから、外部がとやかく言うことじゃないのですけど、前者も後者も「自己都合」を徹底的に押し付けてきます。BMW、スバル、メルセデスアウディのクルマ作りは体質的なものなのか、あまりにもサプライヤーの意見が強過ぎてクルマの個性がどんどん失われています。ブランド横断的に同じ排気量の「過給違い」エンジンが用意され、ミッションもほぼ選択の余地はなく、良くも悪くも「モジュラー」主義が強過ぎます。いろいろなサプライヤーがメーカーにセールスを仕掛けて、それらを片っ端から採用して出来たクルマを、なんとか帳尻を合わせるようなクルマ・・・。ちょっと厳しい言い方かもしれないですが、クルマ作りそのものが破綻してます。もちろん自社製部品を多く使えばいい!というわけでもないですが、系列サプライヤーとの連携を重視する後者のクルマ作りと比べると、至る所から「血の通っていない」要素を感じるモデルが多いです。

  それに対してトヨタ、日産、マツダ、ホンダはメーカーと系列サプライヤーの擦り合わせによって、非常に機能的で良質な動きをするので、「いいクルマだな」と素直に感じます。BMW、スバル、メルセデスアウディの最近のモデルにありがちな「致命的な欠点」が少ないです。3er、S4、Cクラス、A3セダンを以前に試しましたが、価格を考えると「これはちょっと・・・」と思える欠点が出てきます。この4ブランドゆえにやや期待値が高いというのもありますけども、どうも思った以上に運転が楽しめないです。かといってその分乗り心地がいいか?というとそうでもないのです。大まかに言うと、VWの同クラスのモデルと比べてそれぞれやや不利?な感じです。これはちょっと頂けないですね・・・そしてそんなクルマのエクスキューズが「スポーティ」宣言なんですけども、「VWに対して分が悪い」=「スポーティ」という安易なすり替えに思えて仕方がないです。

  VWはFFの横置きに関しては非常に高い水準にあります。同じシャシーを使うA3セダンはシャシーのポテンシャルに比べてクルマが重過ぎるようで、ちょっと踏ん張り感がぎこちないです(他のゴルフ派生モデルにも同じことが言えますが)。A4になると縦置きエンジンになるので、軸を90度転換するピニオンの制御が入って、なんだか緩い乗り味になります。これはスバルにも同じことが言えます。AWDを前提とした上では有利な点もあるシャシー設計なんでしょうが、「軽快なハンドリング」と「静音性」はかなり犠牲になります。またFR(縦置き)の3erとCクラスも4気筒化と軽量化のダブルパンチでNVHを抑えるのが非常に困難になっていて、どう比較しても(NVHに関しては)系列サプライヤーと連携して精度の高いものが作れるトヨタ(レクサス)や日産のFR(縦置き)にはまったく勝てなくなりました。メルセデスエンジンを搭載したスカイラインとCクラスの差がかなり酷いです。

  またメルセデスBMWのFFモデルも確実に作りが雑で、完全にVWの後塵を拝してます。おそらく現段階でFF横置きでVWにNVHで優位に立つのはターボエンジン使う限りは難しいと思います。マツダやホンダは安易なターボ化はせずに、まだまだ自然吸気エンジンを中心に展開している点で、VWよりもさらに優位を確保できています。あとはタイヤの選択も大きなポイントで、こちらも安易なランフラット化をしないことが、ロードノイズを抑える方向で上手く作用しています。それでもアクセラヴェゼルは、ゴルフに対して静音性でやや不利という気になるデータも出てますが・・・。

  「一度スバルに乗ったら二度と乗り換えられない!」とかほざいている人がたまにネットにおられますが、一体どのスバルに乗ったらそんな境地に立てるのか不思議です。「一度乗ったらもう他のクルマには乗れない!」と言えるくらいの中毒性を有しているブランドは、やはりトヨタ(レクサス)、日産、マツダ、ホンダの4つだと思います。とりあえずクルマを仕上げる精度がまったく他のメーカーとはまったく違います。いずれもエンジンやシャシーにおいてそれぞれ世界の頂点を掴んでいるのもポイントです。トヨタのV8はレシプロエンジンでは世界で最も静かだと思いますし、日産のV6は6気筒自然吸気において世界で最もパワフルでスムースです。マツダはちょっと前まで直4ガソリンがとても良かったのですが、今ではディーゼルで世界の頂を占めています。そしてホンダのVテックはどんどん回転数が落ちている世界のエンジンの中で完全に異彩を放っています。これらのエンジンに一度心酔したらもうやめられない!という気持ちはよくわかります。

  一方でBMW、スバル、メルセデスアウディのターボエンジンはどれもホントにつまらないです。それもそのはずで、BMWメルセデスアウディは本国ドイツではもはやディーゼルが主流です。ガソリンターボに関しては良いとか悪いとか以前に「間に合わせ」のエンジンに過ぎません。スバルは・・・半数以上を販売する北米ではもっぱら自然吸気エンジンが主力です。水平対抗6気筒なんてエンジンもレガシィB4とアウトバックには採用されています。いずれのメーカーもあまりやる気がないエンジンで「間に合わせ」のクルマを売っているだけなのに、なんでそこまで感動できるのか? スバルのWRX S4なんてどう頑張っても、スカイライン350GTやアテンザXDやレクサスIS350には勝ち目がないです。日産も4ドアのスカイラインGT-R用の3.8Lターボを投入する予定があったようですし、マツダマツダスピード・アテンザという超絶スポーツモデルを検討くらいはしているはずです。そしてレクサスも4ドアの「IS-F」を企画しても良さそうでしたが、現段階では製品化の予定はないようです。

  これを強硬したところで、スケールが大きい「WRS S4」が出来るだけですよね。つまりBMWやスバルやメルセデスアウディのような「間に合わせ」でバランスが悪いクルマが出来るだけです。これら3ブランドはホンダも含めて一般モデルにおいてはスポーティとは一定の距離を置いています。エンジンだけを強烈にする!といったモジュラー的なクルマづくりでは決して感動は生まれない!そんなクルマなんかなくても、日産には「GT-R」が、レクサスには「LFA」が、マツダには「ロードスター」が、ホンダには「NSX」があるわけです。やはりセダンをベースにするとこれらのモデルの水準まで引き上げるのは至難の技です(GT-Rスカイラインがベースになってますが)。ど世界から熱狂的な注目を集めているスポーツカーがあるから・・・やらない。それを承知の上で、・・・だからこそこの4メーカーに再び4ドアのスポーツセダンを再び仕掛けてもらいたいです。今のままではBMW、スバル、メルセデスアウディには全く期待できないですから(昔のBMWには敬意を払いますけど)、これらモジュラー型メーカーに引導を渡すような「感動」のスポーツセダンを・・・ぜひ。


リンク
最新投稿まとめブログ