CARDRIVEGOGO アーカイブ・ブログ

はてなダイアリーで書き殴っていた自動車に関する放言記事を1つのブログにまとめました。

あまり大きな声で言えないけど・・・SUVなんてクソだよ。

  乗った瞬間に「あれ?」と思うクルマは一定割合あります。あれ?と言うのはまあ率直に言うと「ダメ・・・」です。まともに走らない。コンパクトカー、ミニバンそしてSUV。まあ作っている人が、「まともに走らなくてもいい」と思っているんだと思います。これだけ頑張れば十分だよ!何の根拠もない開発者が設定した想像以上に「低すぎる限界」が試してみてあっさりと露呈した時には、「これは他の目的で作られたクルマなのだな」と思うようにしています。

  スポーツカーなのに「走りがダメ」なんてことはまずないです。自分のクルマ遍歴を自慢したい輩が調子に乗って「○○は全然ダメだねー」とほざくケースはあるかもしれないですが(ス○ルフリークが感情的にB○Zをディスってたりさ・・・)、10人中7人がダメと断罪するスポーツカーを市販しちゃうメーカーが生き残れるほど自動車業界は甘くないと思いますよ。スポーツカーのレビュー読んで呆れるのが、「動力性能は必要十分」とかいう無駄な文言。当たり前じゃん。遅いわけがない。

  低質な鉄板ボデー、途上国向け小型エンジンにボルトオンターボ、化石のような自動変速機能付きMTが今も現役・・・という、それでも中国ナンバー1に成長した「民族オート」ブランドの「海流」というエキセントリックな名称のクルマが、日本でも密かに発売されていますが、これが結構よく走ります。海外生産の三菱ミラージュとどっちがいいか?ビミョーなところですね。どちらも同じ市場を目指して作られてますから、まあ同じように物足りないです。日本レベルに達してないなと思うのは、シート、空調、あと中国向けにありがちですが右ハンドルの足元スペースとかですかね・・・。

  コンパクトカーで決定的に「興ざめ」するポイントの一つが、排気量が小さすぎて、中速域での加速が不安定になることです。路面の勾配は夢中で走っていると結構わからないものなので、下りだと思っていても登っているケースすらあります。「あれれ〜前に進まないな」というクルマの性能と嫌でも向き合わされる瞬間がコンパクトカーの最大のネックだと思います。日産ノートe-POWERの空前の大ヒットの理由は案外コレなんじゃないですかね?どんなシチュエーションでもビシ!!っと加速するコンパクトカーこそがBセグの理想形かも。

  「スポーツSUV」。なんだかとても嘘くさいです。例えばVWからオカネを貰ってカイエンという大型SUVを仕立てたポルシェですが、日本でも高級SUVの定番モデルとして人気を得ました。最上級モデルの「カイエン・ターボS」という2000万円くらいするグレードの「構造」ってなんでしょう? 「2トンオーバーの巨体を大排気量ターボで振り回す」といういかにもアメリカ文化の肯定に他ならないのですが、このブログの2回前の投稿にもあるように、某有名ジャーナリストが「アメリカ車の価値観は日本では通用しない!!」と断言してましたけどね・・・。

  4.8LのV8ツインターボで570ps。わざわざ2200万円も払わなくても、ジープグランドチェロキーSRTでも460psくらいのV8自然吸気が載った、ラダーフレームの本格SUVが800万円(日本の正規価格)で買えます。カイエンは売れたけどグラチェロSRTが売れたという話はあまり聞きません。単に日本のミーハーなユーザーが「ポルシェ」「2200万円」「570ps」などのわかりやすい「アイコン」を求めたムーブメントだったと思います。

  カイエン・ターボS公称の0-100km/hタイムが4.1秒。もちろん世界最速SUV!!・・・じゃないです。世の中には3.1秒で走ってしまうSUVが1000万円程度でワールドワイドに市販されています。そんなに速くなくていいんですけどね。ブガティ・ヴェイロンやポルシェ918よりも速い4ドアセダンが市販されている!!現在の世界はなかなかカオスです。

  「速さでSUVの価値を図るなんて野蛮」。そんなことはみんな薄々気がついているんですけども、日本のカーメディアはSUVの品評がとんでもなく下手くそなくせに、売れているから必死で特集を組みます。パジェロランクルに乗るようなクロカン専門ライターを捕まえてきてメルセデスGLEの魅力を語らせてもさ・・・。そもそもなんで「SUVが売れいるのか」についての説明すら怪しい。「アメリカのピックアップをベースにした大型SUV文化」と、「ミニバンブームが一巡した日本に生まれた代替的『擬似アメリカ文化』による中型SUVブーム」と、「コンパクトカーは嫌だ!!という中流意識を捉えた小型SUVブーム」が重なり合って一大ムーブメントになっている・・・そうハッキリと書いたレビューはまず見たことがないです。

  日本では大型SUVは徹底したブランド志向なので、ポルシェ、アウディメルセデスBMW、ランドローバーしか売れないです(ボルボも来てる!?)。VWにはカイエンと共通設計のモデルがありますけど全然売れない!!とにかくカイエン・ターボSがお手本なので「価格」「スペック」「ブランド」が大事。このクラスの世界シェアナンバー1といえばもちろん・・・なんですけどね。愛知県では年産40万台というとんでもない規模で大型SUV作っていますけど、日本じゃ全然売れない。「走破性」と「快適性(エアサス装備)」をもっとも高いレベルで完成させているのもトヨタ(レクサス)なのに・・・。

  中型モデルはミニバンの代替ですからコスパが最も要求されます。日本の主力ミニバンは5ナンバーギリギリサイズの、200万円台のヴォクシーやセレナですからそこからの乗り換えユーザーは、まず400万円も出すことはないので、ドイツブランドの中型SUVは全然売れない・・・魅力も薄いし。200万円台の出血大サービスを敢行している日産、マツダ、三菱がやや優位です。CX5にディーゼルを200万円台で投入しているマツダはかなり勝負に出ています。CX5、エクストレイル、アウトランダーともにベースモデルのガソリン自然吸気は走行性能としてはかなり物足りないです。車重1300~1400kg向けのエンジンを、1600~1700kg級のボデーに使うという暴挙。さらに低速トルク太めにチューンしていて、それに合わせてギア比も低めになっているので、中速域ではかったるいのなんのって・・・これでロングドライブ行く?まじですか。

  最後に小型SUVですが、これも圧倒的にコスパ志向になっていますね。これだけ小さいのだから、ボデーにお金がかからない分だけ、パワーユニットを多少は豪華にしたモデルが売れる!?と思いきや、ディーゼルのみでラウンチしたマツダCX3が絶不調。CX5に迫る240万円は確かにちょっと高く感じるのかも。しかし巧みなプロモーションで話題をさらったトヨタC-HRは250万円という価格にも関わらず、バックオーダーが4万台超えだそうです。トヨタのFF&AWDモデルの中では最もハンドリングがいい!!これは確かですけど、これ買わないと損する!!というほどではないですし、パワーユニットにコストかけてないから、中速域でコンパクトカーに見られるジレンマが出てます。このクルマにこそ提携したマツダディーゼルを載せるべきじゃないですか!?



↓3段目の国沢レビューがなかなかわかりやすいかも。(ザックス!!ザックス!!うるせーんだよ笑)



最新投稿まとめブログ