CARDRIVEGOGO アーカイブ・ブログ

はてなダイアリーで書き殴っていた自動車に関する放言記事を1つのブログにまとめました。

ドイツ車は「オワコン」か?

  ドイツメーカーはいつだって「日本人のために」クルマを作ってきてくれたことは、よくわかっているつもりなのですが、やはりというか「グローバリゼーション」の進展の中で、ドイツ車は確実に「日本」との距離を埋めきれなくなってきているのかなと感じます。もちろんドイツ車は日本市場において最大手の輸入車ですし、その地位を脅かす存在が現れるとも考えにくいのですが・・・。

  欧州危機で赤字に苦しむPSAやフィアットを横目にドイツ3グループは完全なる自動車業界の「勝ち組」です。同じ「ボッシュ」の部品を使ってクルマを作っているのに、「なんでドイツメーカーだけ儲かるのか?」。とても不思議なことですが、それを考えたとき、「ドイツ3」から新車を買うというのは「何を意味する」かわかると思います。1.2Lのシングルタービンのクルマが日本では300万円以上で売れるのだから、儲かって当たり前ではありますが・・・。ドイツメーカーの販売戦略は日本メーカーの常識を超えたところに大きく踏み込んでいます。

  どんなことをしているか?典型的な例を日本メーカーで例えると、新型のス◯イラ◯ンがとてもデザインが良くなったうえに「199万円〜」という驚きの価格を付けたとします。興味を持った人が大挙して試乗に訪れ、その艶やかなスタイルに惚れ込んで購入を決意します。いざ試乗となると、「199万円」のグレードは「ジューク」用の1.6Lのターボで、しかもデチューンされていて140psしか出ません。スカイラインの車重も1700kgを越えていて、当然ながら重くて満足いく走りではありません。それでもスタイリングに惚れているので、どうしても欲しいです。試しに上級グレード(2Lターボ+HVでシステム350ps)に乗ってみると、もの凄く快適で一発で気に入ってしまいました。価格は450万円ですが・・・購入しました。というような仕組みになっているようです。

  日本メーカーでもわざと最下級グレードには「鉄ホイール」を履かせたりします(アルミとコストは変わらないのにわざわざダサいのを用意します)。それでもここまで露骨にエンジンのスペックに差をつけることはしないです。ましてや走行に支障が出るレベルまで酷いベースグレードを設定することはまずありません。某メーカーの1.2Lターボは特に酷いと評判になっています。すぐ上のグレードならスーパーチャージャー&ターボで効率よく過給されて気持ちよいエンジンになっているそうですが、そのグレードはかなり割高感があります。しかもそのメーカーの主力車種が近々FMCを迎えるそうで、新モデルではなんと1.2Lターボの酷いエンジンが上のグレードに使われるようになるのだとか・・・。1.2Lターボに加えて、サスも大幅にコストダウンが図られていて、一つ下のBセグメントのクルマと共通の設計になっていて「300万円」という設定になっているそうです。ここまで日本のユーザーをナメきったクルマを期待して待っているのはいくらなんでも呑気すぎると思います・・・。

↓やっぱりこういう愚直なまでの日本車らしさって素晴らしいと思います。